2025/10/08 15:23
ONLINE CATALOG (19 Oct. 2025 updated)Exhibition会場①:SUCHSIZE、イチノジュウニのヨン会期:2025年10月17日(金)〜11月23日(日祝)のうちの金・土・日曜 13:00〜18:00会場②:MaDO会期:2025年10月3...
2025/10/23 13:53
Artist Talk “Conversations on Family: Between the Inherited and the Found” Chi L. Nguyễn × Joyce Lam 本トークは、チー・L・グエン(Chi L. Nguyễn)と ジョイス・ラム(Joyce Lam)を迎え、「家族...
2025/10/23 13:39
Workshop “𝙏𝙧𝙖𝙘𝙞𝙣𝙜 𝙈𝙚𝙢𝙤𝙧𝙞𝙚𝙨”「Tracing Memories」は、チー・L・グエンが「Tender Recalls / Prospective Futures」展に合わせて開催するライスペーパー・ドローイング・ワークショップです。参加者はアーティ...
2025/08/26 02:59
ONLINE CATALOG (26 August 2025 updated)
2025/07/31 14:48
Artist Talk “𝙈𝙖𝙩𝙚𝙧𝙞𝙖𝙡 𝙃𝙤𝙧𝙞𝙯𝙤𝙣𝙨”現代に作られた作品にも関わらず、まるで長い年月を経た遺物を想起させるケイト・ストラカンの作品。ストラカンは、土、蝋、フェルト、木などの素材の特性を単に活かすだけでな...
2025/07/09 16:45
ONLINE CATALOG (18 July 2025 updated)Draped Moments 民俗学者・田中忠三郎が収集した襤褸(ボロ)は、単なる継ぎはぎの布や古着という形式を超え、私たちに数世代にわたる家族のつながりや、幾度も刺し継...
2025/06/11 11:33
Artist Talk『 𝙊𝙪𝙧 𝙋𝙖𝙞𝙣𝙩𝙞𝙣𝙜𝘀 〜絵画のこと〜』「木枠にキャンバスを貼り、その上に絵を描く」というシンプルな所作にもかかわらず、なぜ角鹿万梨子の絵画は、これほどまでに展示空間、すなわち絵画の外側へ働き...
2025/04/30 00:01
ONLINE CATALOG (29 Jun 2025 update)INNER in INNER 詩人 北園克衛の《単調な空間》は、単なる文字の羅列に留まらず、詩が紡ぎ出すリズムが読者の内面で空間の広がりを奏で、私たちに空間へと足を踏み入れ...
2025/03/28 14:07
Artist Talk『Framing Phenomena 〜出来事を捉えること〜』環境による現象を作品の息吹として取り込み、イメージを定着させることを絵画という形式で試みてきた木下令子。 環境に対する身の置き方や物質との関わ...
2025/03/06 11:27
Exhibition ~2025 autumn~《 Tender Recalls / Prospective Futures 》https://chilnguyen.com/Exhibition ~2025 autumn~《 Tender Recalls / Prospective Futures 》https://www.nomurazai.com/ Exhibition ~202...
2025/03/05 15:45
Exhibition ~2025 summer~《 Draped Moments 》Dates: 18 July ー 20 Sep 2025 (Fridays, Saturdays is opened)Artist: Katie Strachan Organized by: SUCHSIZE Supported by: City of O...
2025/02/01 09:08
ONLINE CATALOG (26 August 2025 updated)Unnamed hours 現代アートを革新した巨匠、マルセル・デュシャンが提唱した「アンフラマンス」の概念をもとに、今一度私たちの知覚に対して寄りそいたいと思います...
2024/11/19 09:55
TALK 「Does the aura reside there? そこにアウラは宿るのか?」「もし作品に付随するアウラというものがあったとして、私はそれが再現可能な技術でありたいと思っているし、技術である以上できるだけ具体的に...

















